Latter Rain-日記

My Daily Devotion ~神様をもっと知り、神様との関係を日々深める~

~悪霊に取りつかれた子を癒す  Jesus Heals a Demon-Possessed Boy~ [Matthew 17:14-20]

今日は高い山の上で天の栄光とイエス様の再臨の姿をみた弟子たちが群衆のところに赴いたシーンから始まります。

Tiny Seed

てんかんで苦しんでいる息子のために母親がイエスの弟子たちの元に連れていきましたが病気をいやすことができなかった、との報告がその母からイエスになされました。

エス様は落胆の思いを述べられます。「あなたたちにどこまで我慢すればよいのか」と言うほどに、です。それほど十字架の時が迫っていたのです。

そしてイエス様が息子のから悪霊を追い出し、そして彼は一瞬にして癒されました。

その後、弟子たちだけになったとき、失望の気持ちで弟子たちはイエス様に自分たちがどうして病気をいやせなかったのか?をこっそり質問しました。

エス様の答えはシンプルでした。

・信仰が薄いから。

・もしからし種1粒ほどの信仰があれば、その山をも動かせる(弟子には現在、1粒ほどの微塵の信仰もない状態)

・信仰さえあれば、(神の力によって)できないことは何もない。(イエス様の信仰)

・このような信仰と癒しの力を持つには、さらなる祈りと断食が必要。

 

今日のイエス様の答えはシンプルな分、私にも同じく、心を突き刺すような内容です。

普段からイエス様は弟子たちの信仰のために祈っていた、ということもこの回答からわかります。そして彼らが天の力と権威を受けて、悪霊を追い出すことを期待していました。

からし種は本当に小さいですが、1粒ほどの信仰でも天の父はその信仰を働かせ、奇跡を行ってくださることもわかります。でも私たちはそれほどの信仰を自分の中に持つことが難しいのです。熱心な祈りと断食によってでなければ。

特に人々に宣教したり癒したりしたいと願う場合は、ただ祈り・断食によって信仰を与えられ、力を得られることがわかります。このことを信じたいです。

私たちの祈りの組でもリバイバルを求める祈りの日は断食を薦められます。食事は一般的ですが、メディア断食でもつぶやき断食でも良いのです。

そのような習慣を、クリスチャンの日常の習慣としてもっと取り入れ、イエス様の方法に習いたいと改めて思いました。

 

In today ‘s scene, Jesus and disciples come to the multitude after experiencing glorious miracle on the high mountain.  A mother reported to Jesus that she took her sick son to the disciples, but they didn’t heal her son. Jesus was disappointed to the extent saying that how long he should wait and should be patient to his disciples. Because his time of suffering on the cross was coming.

Then Jesus scolded the bad demon in the son and healed him instantly. After that, disciples asked Jesus privately why they couldn’t heal the boy with the feeling of disappointment. The Jesus answers were very simple:

*Their faith is not enough.

*If they have any faith and if the size of the faith is like a master seed, they can move the mountain from here to there (There is no such a little faith in them at that time)

*If someone has a little faith like master seed, they can do everything by GOD’s power! (It’s Jesus faith)

*To have such a faith and make miracles to heal sick people, you need more prayers and fasting.

 

Jesus’ answers are too simple and too sharp for me to re-think my faith towards GOD. I also realized that Jesus had prayed eagerly for his disciples every day and expecting them to kick out the demon form the sick and heal them. And just tiny faith can lead the miracles by working our faith provided with heavenly father’s tremendous power. But it is very difficult to have even such a tiny faith if we don’t believe God and don’t pray and fast eagerly.

And Jesus clearly said that praying and fasting is the only way to kick out the demon from the sick heart and heal them. I would like to believe this sincerely.

In our prayers group in every morning, we are always recommended to have food fast time, media fast time like SNS, and even muttering fast time to themselves when praying our spiritual revival.

I would like to adopt what was taught by as a daily habit for the Christian, and to follow to the Jesus way.

~Jesus changes his form (The Transfiguration)~ [Matthew 17:1-13]

学校の宿題(塗り絵)

ペトロが信仰を言いあらわしてから、イエス様は天をつなぐ鍵について、死と復活について教えられました。そして今日はその続きで本当にすごい場面なのですが天からの働きによりイエス様が栄光に輝き、モーセとエリアとイエス様が山の上で遭遇される姿を、ペトロを含む弟子3人が実際に見て体験をするシーンになります。またこの時、天の父の声も聞こえたので、弟子たちは気絶しそうな体験をしました。

エス様はこの奇跡が起こるように、あらかじめ天の父に熱心に祈り求めていたのでした。すべては彼らが天の国とイエス様の救いの計画を理解するためです。そしてそのことは実現しました。

しかし、ペテロはモーセとエリアをイエスの王国を築くための働き手、使者ととらえ、イエス様を含む3つの幕屋を用意したいと思わず口にしました。まだ本当の王国の意味を理解していなかったからです。

これだけ実物教訓としてイエス様に教えられている弟子でさえも、天の国について理解することは難しいことでした。

私たちには今聖書と証の文をもって、大きな光が与えられています。救いの計画の全容について理解できるようになっています。

神の臨在があらわれたこのシーンを瞑想しながら、義人を代表するモーセとエリアのように、イエス様との栄光の交わりに再臨時に加えてくださることを今日も待ち望みたいと思います。

 

Since Peter has expressed his faith, Jesus told him and his disciples about giving the key to connect to the heaven to him, and death and revival of Jesus. And today’s scene is surprising enough that 3 disciples encounter that Jesus with bright light from heaven meets with Mose and Elijah from heaven on the top of the high mountain. As they heard the father’s voice from heaven, the disciples were almost passed out.

Jesus has prayed for what happened on the mountain miraculously for the long time, and this happened as the respond to his prayer.

But Peter said that we willingly wanted to prepare 3 tabernacles for Jesus, Mose, and Elijia to dwell on this earth because Mose and Elija came to the earth as workers to help Jesus to make his kingdom on this earth. Peter didn’t understand what the actual kingdom of heaven is.

It was very difficult to understand the meaning and goal of the king of heaven even for the disciples who received a lot of real-life lessons and experiences from Jesus directly.

Today, we are receiving much larger and bright light from the bible and Ellen G White message from the heaven. We can partly understand the big picture of the plan of salvation given from Jesus.

In meditating today’s glorious scene, I hope and pray today that I will join the saint and deep relationship with Jeus and father when Jesus coming as Mose and Elijia who are the representatives of a righteous person by faith.

~イエス、死と復活を予告する~ [マタイ 16:21-28]

今日の箇所は、イエス様がこれから世のすべての罪を贖うために行われる十字架の受難と復活の奥義について、弟子にはじめて予告される非常に厳粛なシーンになります。

サマリア 列柱街道の跡

ところが、驚いたことにこの予告をするや否や、サタンがペトロとイエス様の間に入り込みました。そしてこの神の救いの計画をやめさせようとするような発言(そんなこと、あってはなりません!)をサタンはペテロ通して言わせたのです。他の弟子たちもこの悪霊に感化されて、ペトロと同じ感情や考えが沸いていたに違いありません。それはどうしても信じたくない、信じがたいことだったからです。この世で最も卑しく惨い刑とされる十字架にイエス様がかけられ、その後復活するとはどういうことか…ほぼ弟子たちの理解を超えていたのです。

そしてイエス様はサタンを叱ったあと、これからキリストの真の弟子たちが十字架を背負うことについて語られました。

「イエスの十字架の死にあずかって、自分も死に、イエスの苦難をともに背負い、イエスに従うものは、命(永遠の命)を得る。」

これこそ、全人類に対するイエス様の救いの計画です。

そしてこの永遠の命はイエスが「父の栄光に輝いて天使たちと来る」とき、すなわち再臨の時に1人1人に与えられるとも述べられました。私たちに、イエス様が実際に経験された墓からの肉体の復活とともに永遠の命を与えられる瞬間が、再臨の時、という事なのです。

このように、イエス様は神であるのに人間として受肉され、私たち信徒が通る同じ経験をこの地上で約2000年前にお手本としてお示しくださった、ということになります。1点私たちと違うこと、それはイエス様はアダムから始まった全人類の罪を転嫁され、天の父に罪人とみなされ、十字架にかけられ死なれた、ということです。私たちはその偉大な代償と引き替えに光を受けていなかった時のすべての罪が贖われ、代わりに「神の義」が与えられることとなりました。そして、神の義が与えられた人間は罪の1点の汚点もない神とともにいることが出来ます。これが福音(Good News)の中核だと思います。この福音、神のしてくださったとてつもない無償の愛を真実として自分の人生すべてをかけて受け止めたいかどうか?が分かれ道なんだと思います。当然、この福音の広がりと1人1人の決心をサタンはなんとか阻止しようとペテロに働いたように今日も強烈に働いています。特にこの大争闘の時代においては。

神からの光を知り、その愛に応えたい、受け止めたいと決心をしたら、あとは神に全面的にすがる(信仰)だけです。そのような信仰は、神の御心と一体になることができ、思うこと、祈ること、行いたいことが神の御心と一致するのです。そして間違いなくその結果は平安であり、喜びと神を讃美する感動が保証されています。

今日もう一度、このイエス様の福音を心から信じていきたいですか?と自分に問いかけ、福音に打ち立てられた信仰がさらに増し加えられるよう祈っていきたいと思います。

~ペテロ、信仰を言い表す②~ [マタイ 16:13-20]

今日は昨日の箇所の振り返りと続きになります。イエス様はペトロに

「あなたに天の国の鍵を授ける」

「これからあなたが地上でつなぐこと、解くことは、同じように天でもつながれ、解かれる」

とおっしゃいました。

この解釈として、「ペテロ本人が天の御国に入る権利があること、また与えられたかぎを通して権威がある事、また福音を伝える事キリスト者達に対しては御国を開き、不信者達に対しては閉じる手段となる」である事を学びました。

これからペトロや使徒たちはイエスの教会を築く礎として、宣教する教会を作り上げ、教会員を教え、導き、励まし、時には戒めるという権利と役割が与えられるということです。

しかし、このみ言葉の解釈、すなわち使徒たちの権威の範囲について注意をしなければならない点として、Seventh-day Adventist Bible Commentaryには以下のように記載されていました。

「キリストは、人が神の不満や怒りを受けずに罪を犯すことができるように、罪を赦したり、贖宥状を販売したりする教会の権利を与えませんでした。また、しもべたちに、非難を免れるために、罪を隠すための贈り物や賄賂を受け取る自由を与えませんでした。イエスは、すべての国の間でイエスの名によって罪の赦しを宣べ伝えるように弟子たちに命じました。しかし、彼ら自身はアダムの子供たちから罪の汚点を一つも取り除く権限を与えられていませんでした。罪を赦す力を与えられた者として、人々を自分に引き寄せようとする者は、神の怒りを受けます。天の赦し主から、弱い誤った人間に魂を向けさせるからです。」

このように、忘れてはならないのは、罪の赦しや除去を行う権限は教会には一切与えられていないということです。それが可能なのは神だけです。教会歴史を見ると昔からこのようなことが行われていて今も悲しいことに継続しています。私たちは「神によって罪を赦される」という事実である福音を宣べ伝えていくことこそが使命であり、その行為そのものを行うことは人間には許されておらず、神がすることであることを今一度心に留めなければなりません。

エスを「メシアであり、神の子です」と心から告白する人は教会を作り上げる弟子として日々イエス様を見つめながら祈り、成長し、そして宣教も行っていきます。そして忍耐しながら主の再臨も待ち望んでいます。私もこれからそのような者として変えられ、歩ませていただけますように。

~ペテロ、信仰を言い表す①~ [マタイ 16:13-20]

今日の箇所はあらためて読むと非常に難解でかつ興味深かったので、いろいろ調べてみました。

お話はイエス様が宣教の旅を続けていた時、弟子たちにご自身のことをどう思っているか、ご質問される場面です。

その時、ペテロは「あなたは(人間である)預言者ではなく、メシア、生ける神の子です」と信仰告白しました。イエス様を救い主、神様であると告白したのです。

するとイエス様は、「このことをあなたに現したのは、人間でなく私の天の父である」と言われました。そうです、イエス様を通してペテロは天の父を見、その確信があったため、その告白ができたのです。

そしてこの時、イエス様はもともとシモンという名前であった彼に「ペテロ」という名前を授けます。この意味の捉え方については諸説ありますが、ペテロの意味はギリシア語で「岩、小石」の意味があり、ペテロや使徒たちがこれからイエス様の家(教会)を築く土台石となることを意味していると解釈しました。このように大宣教命令までをも含む神のご計画と秘められていた奥儀がここで示されたのでした。

 

そして次からはさらに考えなくてはいけないポイントになります。イエス様はペテロに続けて次のようにおっしゃいました。

「あなたに天の国の鍵を授ける」

「これからあなたが地上でつなぐこと、解くことは、同じように天でもつながれ、解かれる」

 

これはどういうことでしょうか?ペテロが教会に対して絶対的な権威をもつ、ということでしょうか?一見そのようにも聞こえますが、それは少し違うようです。以下Got Questionsからの答えです。

 

「これらの言葉でイエス様が意味しているのはペテロ本人が天の御国に入る権利があること、また与えられたかぎを通して権威がある事、また福音を伝える事がキリスト者達に対しては御国を開き、不信者達に対しては閉じる手段となる事でした。使徒の働きにはこれらの事が実際に起こった様子が記されています。ペンテコステの日の説教で(使徒2章14-40節)ペテロは天の御国への扉を開きました。「つなぐ」とか「解く」という表現はユダヤの法的によく使われているもので、何かを禁止したり解禁したりするために使われていました」

 

この時のイエス様の言葉は預言でもあったということです。

ただし、ここで出てくる「権利」「権威」という言葉について、それが含まれる範囲に注意しなければならないという点があります。それは明日の学びにしたいと思います。

今日は改めてイエス様がこの時点からお語りになられた大宣教命令、それが今の時代でも、世の終わりまで存続しているご命令であることを改めて教えられました。忠実な僕として今日も歩ませていただけますように。

~ファリサイ派とサドカイ派の人々のパン種~ [マタイ 16:5-12]

今日の箇所はエレン・G・ホワイトの証の文(各時代の希望 第44章 真のしるし)に非常に詳しくその状況と教えが記されているので、以下を瞑想する時間としたいと思います。

「イエスは「心の中で深く嘆息して」あら探しをする人々の群れから離れ、弟子たちとふたたび舟に乗られた(マルコ8:12)。悲しい沈黙のうちに、彼らはもう1度湖を渡った。しかし彼らは、さきに出たところへは戻らず15000人が養われた場所の近くのベッサイダに舟を向けた。向こう岸に着くと、イエスは、「パリサイ人とサドカイ人とのパン種を、よくよく警戒せよ」と言われた(マタイ16:6)。ユダヤ人は、モーセの時代以来、過越節の期間には家の中からパン種を除く習慣があった。こうして彼らはパン種を罪の型とみなすことを教えられていた。しかし弟子たちは、イエスのことばを理解しなかった。彼らはマグダラを急に出発したので、パンを持参することを忘れ、持っていたパンは一つしかなかった。彼らはキリストがこうした事情のことを言われ、パリサイ人やサドカイ人のパンを買わないようにと注意しておられるのだと思った。彼らは信仰と霊的な洞察力に欠けていたので、イエスのみことばをこんなふうに誤解することがよくあった。そこでイエスは、少しの魚とパンとで数千人に食べさせたご自分がこの厳粛な警告の中で一時の食物だけのことを言ったように彼らが考えたことをおしかりになった。パリサイ人とサドカイ人のずるい論議によって、弟子たちの中に不信の種がまかれ、彼らがキリストのみわざを軽んずるようになる危険があったのである。」

 

パリサイ人とサドカイ人を通して発せられるサタンからの欺瞞に満ちたメッセージの本質を見抜けないと、パンに混ぜられたパン種のように、本人も気づかないうちにそれがどんどん膨れ上がり、その人の心と品性をそれですべて満たしてしまう、という恐ろしい現象をもたらします。イエス様はそのことを弟子たちに強く、強く警戒されました。

今日の箇所からも、常にみ言葉で日々自分の心を映し出し、確認し、悪いパン種が紛れていないか、それにより神の福音のメッセージを過少評価したり、少しの誤謬を伴った形で受け止めていないか?を祈りつつチェックしていただくことが必須であるということを改めて学ばされました。

~人々はしるしを欲しがる~ [マタイ 16:1-4]

今日の箇所は、以前同じマタイ12章でもイエス様がヨナのしるしの話をされましたが、今回もほぼ同じ話をされます。前回もファリサイ派の人々に対してこの話を言及されましたが今回も言う相手は同様です。しかし、2回目ということで、イエス様は彼らに激しい叱責を加えられました。

4000人の奇跡の給食を行った後、ファリサイ派サドカイ派がイエスのもとに来た、とあります。普段はこの2派は宗教的教理の違いで対立していたはずです。でも、イエスに対して激しい反発の精神を持つとき、その2者は逆に協力して友好関係を築き、イエスに反対するため共に固く同盟を結び、立ちあがるのです。この構造はこの終末時代にかけても今後顕著に見られていくものだと言われています。イエスを主と信じる者たち vs. この世、自分を主とする者たち との激しい霊的対立です。

これだけの奇跡を何度も目の当たりにしたにも関わらず、まだ「天からのしるしを見せてほしい」、彼らは何度も敵意をもってイエスを試すのです。

それでもイエス様は彼らを無視するのではなく、まず彼らを諭すように、教えられたのです。「夕焼けなら明日は晴れ、朝焼けで雲が低いなら今日は嵐、など空模様を見分けることを知っているのにどうして時代のしるしを見分けられないのか?」しかし、次には彼らのことを「よこしまで神に背いた時代のものたち」と激しく叱責されたのです。このヨナのしるしについては、前回イエス様は彼らに説明されたはずです。しかし彼らはまた同じ質問をし、また同じ答えが返されたということです。

激しい叱責を受け、自分を完全否定され、彼らの腹は怒りで煮えくり返っていたことでしょう。「イエスを殺したい」と思うほどです。この反応は自分を主としている人が示す反応だといわれています。

こうなってしまっては、イエス様の言われた本当の意味、内省の思い、悔い改めの心を与えられることは難しいのです。この思いは、聖霊様の働きだからです。怒りをもった精神には聖霊様は働く余地がありません。ですから、自分を捨て、屈服し、速やかに、今日イエスを主とする決断をしなければなりません。イエス様はそのようなこともすべておわかりでした。それでも彼らにも同情し憐みの心も持っておられたのです。今日も自分の心をただ主に向け、自分の中に住んでいる怒りや憤り、苛立ちの性質が取り除かれることを祈り求めます。